歯科医向けクラウド・IT×会計ワンストップサポートHIXIA(ハイシア)のホーム > お知らせ > 【スマホアプリ納税】

お知らせ

【スマホアプリ納税】

2022.12.2

 

何事も電子化が進む中で、令和4年12月1日から、スマホアプリで国税の納付が可能となりました。

 

国税は、申告した納税額をその申告に係る納付期限までに自ら納付しなければいけません。その納付方法は様々で金融機関又は所轄の税務署の窓口やコンビニ納付、電子納税(キャッシュレス納税)などが挙げられます。

 

さて、スマホアプリ納付で利用できるアプリは以下の通りです。

・PayPay

・d払い

・au Pay

・LINE Pay

・メルペイ

・Amazon Pay

 

特徴としては、一度の利用上限額は30万円(アプリにより変動)で決済手数料不要、事前手続き不要が挙げられます。

 

手続きの流れとしては、国税スマートフォン決済専用サイトにアクセスすると指示が出ますので、その指示に従っていただくと納税ができます。

■e-taxを利用して申告した場合、メッセージボックスに格納される受信通知からアクセス

■国税庁サイトからアクセスする場合、スマートフォン決済専用サイトからアクセス

 

是非、ご活用下さい。

 

~渋谷区千駄ヶ谷の椿公認会計士事務所・税理士事務所がご提供する歯科医向けワンストップ経営サポートHIXIA(ハイシア)~

 

Author:admin|Category:お知らせ

PAGE TOP