2016.1.4
謹んで初春のお慶びを申し上げます。
旧年中は、大変お世話になりました。
本年もスタッフ一丸となり、より一層の努力をいたし、
ご満足いただけるサービスを本格的に指導してまいります。
何卒ご愛願お引き立ていただけますよう、
お願い申し上げます。
皆さまのご多幸とご繁栄を心からお祈りいたします。
Author:admin|Category:お知らせ
2015.12.28
開業し業績が伸びてくると、医療法人化を検討する医院様も出てきます。
ここでは、医療法人の主なメリット・デメリットを挙げてみます。
■メリット
・個人と法人の税率差による節税効果
・分院設置
・生命保険が損金算入可能
・役員退職金が支給可能
・設立当初消費税の納税義務が免除
・決算日を自由に決定
■デメリット
・残余財産が国等へ帰属
・可処分所得が減少
・設立手続き費用
・運営コストの増加(顧問料、資産総額及び理事長の変更登記料、決算届作成料)
・個人事業への後戻りは原則不可
・業務範囲に制限がある
・行政指導や監督が厳しい(都道府県庁、税務署等)
・厚生年金強制加入による保険料負担
これらのメリット、デメリットを比較検討し、
最適な選択をしていただければと思います。
渋谷区千駄ヶ谷の椿公認会計士事務所がご提供する歯科医向けワンストップ経営サポートHIXIA(ハイシア)でも法人化支援をさせていただいております。
お気軽にご連絡ください。
Author:admin|Category:お知らせ
2015.12.25
事務作業に追われることがなくなるため、
先生との打ち合わせにおいて、
経営の本質的な内容や助成金、補助金など、
打ち合わせの質が非常に高まったと実感しています。
「これまでの会計事務所とも3か月に一度ほど、
打ち合わせをしていたのですが、
処理内容の確認などが大半でした。
「ハイシア」を用いることで、処理内容は明確になるため、
打ち合わせの時には経営の本質的な内容や、最新の税制や補助金などに時間を確保できるようになりました。」
Author:admin|Category:お知らせ
2015.12.24
先日、代表で公認会計士の椿が生産性向上設備投資促進税制の歯科医療メーカー向け、
勉強会の講師をさせていただきました。
なお、生産性向上設備投資促進税制とは、
設備投資額が即時償却または税額控除5%の適用が受けれるものです。
即時償却等は来年3月末が期限となります。
詳細はお気軽にご質問ください。
Author:admin|Category:お知らせ
2015.12.22
歯科医院の先生は常にPCの側にいるわけではないので、
気になった時にいつでも業績確認できるアプリは好評のようです。
「アプリでいつでもどこでも業績確認できるので気に入っています」
「月次の業績などを紙でもらっても、仕事柄、気になった時になかなか確認はできませんでした。
「ハイシア」では、アプリでいつでもどこでも業績が確認できるため、気に入っています。」
「医院の業績を随時把握できるようになったため、導入前より業績が向上しています。」
お客様に満足いただけるよう、良いサービスを提供していきたいと思います。
Author:admin|Category:お知らせ
2015.12.17
「ハイシア」を導入頂いたお客様から以下のような声を頂いております。
「これまでは毎月、通帳やクレジットカードをコピーし、領収書を整理して税理士事務所に送り、自分自身で給与明細も作っていたので、その時間だけで1か月で5時間を超える時間を費やしていました。
「ハイシア」を用いることで、インターネットバンクやカード明細から自動でデーターを取り込めるように
なったため、時間が大幅に短縮、その分、患者様との治療に専念したり、スタッフの教育の時間に費やしたりできるようになりました。」
「ハイシア」を用いることで自動化するところは自動化し、先生やスタッフの方が事務作業に費やす時間をできるだけ減らすことが可能になります。
これらの歯科医院の先生に対して経理、給与計算等の事務作業などをITを用いて効率化し、
先生には患者様へ向き合う時間やスタッフ教育の時間に注力していただき、
医院の成長をアシストしたいという想いで「ハイシア」を開発しました。
今後ともよろしくお願いいたします。
Author:admin|Category:お知らせ
2015.12.15
12月より明日への成長を考える歯科医院様のためのサービス、
ハイシアを開始いたしました。
歯科医院の数はコンビニエンスストアより多く、歯科医院の競争は激化しています。
中には経営が悪化している、お金が貯まらない、という歯科医院も少なくありません。
そのような厳しい経営環境においても、歯科医院の先生が、本職ではない給与計算や伝票処理などの事務処理に必要以上に時間が取られてしまっていること、顧問会計士、税理士から適切なアドバイスを受けていないケースが散見されます。
これらの歯科医院の先生に対して経理、給与計算等の事務作業などをITを用いて効率化し、先生には患者様へ向き合う時間やスタッフ教育の時間に注力していただき、医院の成長をアシストしたいという想いで「ハイシア」を開発しました。
今後ともよろしくお願いいたします。
Author:admin|Category:お知らせ
NEW ARRIVAL
2023.1.19
2023.1.6
2022.12.26
2022.12.23
2022.12.21
2022.12.19
2022.12.16
2022.12.14
2022.12.13
2022.12.9