歯科医向けクラウド・IT×会計ワンストップサポートHIXIA(ハイシア)のホーム > お知らせ > 【年末調整について】
2022.11.30
今年も年末調整の時期がやってまいりました。
毎年なんとなく書いて提出している方も多いのではないでしょうか。
今回は年末調整の概要について、おさらいしていきたいと思います。
① 年末調整とは
給与所得者の所得税を正しく計算して当年の所得税額を確定させる仕組みです。
② 対象者
以下に該当する方以外の全ての方が対象です。
・給与所得2000万円以上の方
・副業先で年末調整を行う方
・2ヶ月以上連続した雇用がない方
③ 所得税の計算
給与収入から、様々な所得控除による控除額を差し引いた金額が年間の所得になります。
この所得に税率を乗じたものが所得税です。
年末調整で使う所得控除は13種類あり、「扶養控除」や「生命保険料控除」などは耳馴染みがあるのではないでしょうか。
控除の種類は変わりますが、住宅ローン控除も年末調整で使う重要な控除です。
このように正確に算出された税額と、毎月の給与から引かれている源泉所得税額を比較して、その差額を還付又は追加徴収します。
提出用の書類は、概ね12月頃から職場で配布されるかと思います。
提出期限は1月31日までのため余裕はありますが、年末年始のバタバタで提出を忘れてしまわないよう早め早めのご提出をお勧めいたします。
~渋谷区千駄ヶ谷の椿公認会計士事務所・税理士事務所がご提供する歯科医向けワンストップ経営サポートHIXIA(ハイシア)~
新規申し込みで待合室で使える、液晶モニタープレゼントキャンペーンを実施しています。詳しくは以下ホームページをご覧ください。https://www.tsubaki-cpa.com/video_production_service
Author:admin|Category:お知らせ
NEW ARRIVAL
2023.1.19
2023.1.6
2022.12.26
2022.12.23
2022.12.21
2022.12.19
2022.12.16
2022.12.14
2022.12.13
2022.12.9